仕事も子育ても大きな山を越えた今、はじめて「私自身」を学び直しています。
ごあいさつ
はじめまして。
このページを開いてくださり、ありがとうございます。
私は 朝凪こはる と申します。
夜明け前の静かな海――波ひとつない「朝凪」に、これからの時間をゆったり迎えたいという願いを込めました。
ささやかな自己紹介
-
東京都在住
-
家族:夫と、学生の息子が二人
-
二十歳から 専門職 に携わり、三十五年目
-
朝の軽いストレッチと一杯の珈琲で一日を整えるのが習慣
-
合言葉は「揺れても折れないしなやかさ」
Ⅲ “揺れ”とともに歩いた
仕事に没頭した三十代、四十代。
その渦中で子どもたちが不登校という壁にぶつかり、家庭と仕事の均衡は大きく揺れ動きました。それでも仕事を手放さなかったのは、働く背中を見せることが彼らの道標になると信じたからです。
ようやく山を越えたと思えた頃、最愛の母が突然逝きました。
電話口の父の震える声、手もとで静かに止まった包丁の刃――夕刻の台所に立ち尽くしたあの瞬間、時がゆっくりと反転したように感じました。
「私は、誰のために走り続けてきたのだろう」
悲嘆のなかで出会った学びの場は、自分の思考を丁寧にほどき、あらためて編み直す手順を教えてくれました。いま、私は自分自身の内側へ目を向ける静かな旅を続けています
この ブログで綴ってゆくこと
-
働き続けた三十五年の裏側
-
家族という小さな社会で学んだ対話
-
「良い娘」の殻を脱ぎ、自分軸を整える試み
-
お金と不安を抱えた若い日々の回想
-
心に余白を生む朝のささやかな習慣
- 日々学びつける「アウトプット」など
-
静かな文章を置いていく予定です。
このページを訪れる方が、ふと深呼吸を思い出す――そんな場所に育ててゆけたら幸いです。
朝凪こはる